洗面台の鏡面裏を上手に使う

一戸建て、分譲マンションの洗面台の裏は賃貸物件より広い事が多いです。

洗面台

一戸建てやマンションを購入して頂いた方々に嬉しい事を挙げて頂くと、多くの方が収納スペース量のアップを挙げられております。

そこで、今回はスペースアップする中で、賃貸の頃よりサイズアップする事が多い場所の1つ、洗面化粧台の裏の活用を考えていきます。

今や鏡面の裏に収納スペースがあるのが当たり前となり、
洗面台の横になるべく物を置かずにスッキリさせたい方も多いハズ。

何を置くのが良いか考えていきましょう。

鏡を使う物、お風呂場が近いのでお風呂で使う物が良いかと思います。

家電ですと、

ドライヤー
ヘアアイロン
電動歯ブラシ
エステグッズ
脱毛器
シェーバー  等でしょうか。

ドライヤー
最近は収納スペースも大きくなってきたのでドライヤーも仕舞える様になってきましたね。

ドライヤーはナノケアドライヤー、マイナスイオンドライヤー等、ダメージケアタイプがオススメです。

ヘアアイロン

今やホットカーラーよりもこちらを使われている方が多くなりましたね。

ドライヤーよりもコンパクトですので、収納しやすいですね。

外でも使われる方は家でも外でも使えるミニコテがオススメです。

電動歯ブラシ

2分間の使用で手磨き20分の効果があると言われる電動歯ブラシ
充電器、ブラシが見えるとイマイチ格好悪いと思われる方も多いとの事。

見た目をキレイにしたい方はこちらも鏡の裏にしまっておきましょう。

エステグッズ

美顔ローラー、フェイスカッター、角質ケア等々沢山あります。

今はメンズ用もお家にある事が当たり前になってきましたね。

各人の小物もキレイに纏めてしまってしまいましょう。

脱毛器・除毛器

お風呂場で使う事が多いですが、乾いた所にしまいたいですね。

こちらもすぐ近くの洗面台に収納しておくと便利ですよ。

痛みを軽減したい方は、光エステや泡脱毛がオススメです。

シェーバー
男を磨くメンズグルーミンググッズの基本品。
毎日のヒゲのお手入れは大事です。
ケアの事を考えるとこれも鏡の裏に収納しておきたいですね。

早く深剃りしたい方は「MADE IN 彦根」の5枚刃シェーバー ラムダッシュがオススメです。

家電以外だと、ブラシ、整髪料、アロマグッズ、タオル等を収納されている方が多いですね。

詰め込みすぎてしまうと逆に使いにくかったり、美しくなかったりします。

せっかく購入されて、広い収納スペースを手に入れるのですから、こちらもキレイに効率的に使って参りましょう。


店舗情報

  • SUNHOMENET.系列店情報も☀

    サンホームは川崎区に5店舗展開しています☀

    ☆川崎区に根ざして33年のサンホーム☆
    川崎区内最多の5店舗体制で営業中です!
    定休日:毎週火曜日水曜日 営業時間 10:00~18:30  


    【さつき橋店】
    〒210-0838 川崎市川崎区境町1-12クリオ川崎東弐番館1F
    TEL.044-222-1025

    【マイロード小田店(本店)】
    〒210-0846 川崎市川崎区小田4-31-8 交通 JR川崎駅バス13分徒歩2分
    TEL.044-322-3222

    【京町店】
    〒210-0845 川崎市川崎区渡田山王町19-1 交通 京急八丁畷駅徒歩7分
    TEL.044-322-3223

    【小田本通り店】
    〒210-0846 川崎市川崎区小田4-37-5 交通 JR川崎駅バス13分徒歩2分
    TEL.044-322-3221

    【大島店】
    〒210-0834 川崎市川崎区大島3-1-13手塚ビル101号室
    交通 JR川崎駅からバス10分「大島三丁目」停 徒歩1分
    TEL.044-223-8898

  • suumo
  • at home